木はり絵 Q&A
お客様からいただいたご質問にお答えするページです!
知りたい・気になる動画をクリックしてみてください。
Q パネルはどうやって貼るのですか ?
素材は薄くスライスした天然の木材を使用しています。木の種類によって色合いや木目が違います。
Q どの線をカットしたらいいかわかりません
パーツを切る時にどの線できればいいのか、細かい部分の切り方などコツを知ればもっと楽しく作業できるはず。ハサミやカッターの使い方など詳しく説明しています。
Q パーツのくり抜きって、どうやるのですか?
木はり絵はデザインによってカッターを使ったくり抜きが必要な時があります。くり抜くのはどこ?動画の中で解説しています。
Q パーツをきれいに貼るコツを教えてください
ボンドを使ってパーツを貼っていくときの塗り方、貼り方について詳しく解説しています。
Q スペーサーってどうやって使うのですか?
木はり絵の特徴ともいえる立体感はパーツの貼り重ねやスペーサーを使った方法で表現します。実際のスペーサーのカットから貼り方までを解説しています。
Q クイリングがうまく巻けません!
クイリングはヨーロッパの手芸のひとつとして古くからありますが、初めての方にもできるように動画をご用意しました。ぜひご覧ください。
Q 材料がまるまってしまうのですが
木はり絵で使う材料は天然の木。木の種類や木目の特徴によっては湿気でまるまってしまうことがあります。そんな材料をうまく扱える裏技をご紹介します。
Q 額縁ってどうやってセットするの?
さあ作品ができたら額縁に入れて飾りましょう。ここでは額縁へのセット手順について解説します。
その他お役立ち動画もご用意しています。ぜひご覧ください!